こんにちは。
ひさです。
突然ですが、この度オンラインショップをオープンしました。
以前仕事でオンラインショップの運営に携わっていたこともありずっと興味はあったのですが、仕入れとかの知識もなく自分で経営とかはあまり考えていなかったのですが、最近は個人でオンラインショップを立ち上げるのも簡単になってきたので、ブログと並行してこちらもやってみたいと思い作ってみることにしました。
BASE(ベイス)なら簡単にオンラインショップが開けます

オンラインショップの立ち上げって難しそう
と思われるかもしれませんが、BASE(ベイス)というサービスを使えば誰でも簡単にオンラインショップを開くことができます。
BASEって?
BASEは、オンラインショップを開くうえで必要な
- カートシステム
- ショップデザイン
- 決済システム
- 集客ツール
などの要素が全て無料で、なおかつ簡単操作で使えるサービスです。
BASEなら商品在庫がなくても大丈夫

興味はあるけど仕入れとか難しそうだし、
売れずに在庫を抱えるのが心配だな
そんな不安はもちろんあるかもしれませんが、BASEなんと商品が手元になくても販売することができます。
例えば「絵を描くのが得意だからTシャツにして売ってみたい」と思っても、普通だったら印刷業者に発注して、在庫として買い取ってから販売することになると思いますが、BASEでなら画像をアップして画面上でTシャツ上にデザインをして、それをそのまま商品としてと登録することができるんです。
そうやって登録された商品が注文された場合、実際のTシャツの制作から発送まで全てやってくれるので、自分でするのは顧客対応だけで大丈夫。
料金は商品ごとに決められた原価に自分の利益分を上乗せして設定できるので安心です。
Tシャツ以外にもスマホケースや、提携するサービスも使えばポーチやバッグなど、色々なものを在庫なしで販売することができます。
なんとアクセサリーまで画面上で自分でデザインして販売することもできます!
私もいくつか商品を作ってアップしてみました。
他にも無料で使えるサービスがいっぱい
他にも、
- 独自ドメイン
- 定期購入
- フォロワーへの情報配信
など、他のサービスなら有料になりそうものまで、無料で使える機能がたくさんあります。
「ちょっとオンラインショップに興味がある」って人にはおすすめ!
オンラインショップには興味はあるけど、在庫をもったり、ショップのシステムをレンタルしたりなど、初期投資にまとまったお金をつかうのはためらうという人は多いと思います。
BASEを使えば、まずはお試しという感覚で気軽にショップを開くことができるのでオススメです。
もちろん有料のカートシステムなどには、もっとショップのデザインの幅が広かったり、一度に多くの受注の対応をしやすい機能があったりとお金を払うだけの価値のある機能がたくさんあるので、BASEでネットショップを運営する自信をつけてから、有料のサービスでもっと規模の大きいショップを運営する、という段階を踏んでもいいかもしれません。
私も今掲載している以外にも少し手元に商品があったりするので、今後少しずつでも商品を増やして、販売を伸ばせるようにできればいいなと思っています。
コメント