web製作者が選ぶWordPress(ワードプレス)利用ブロガーにおすすめのプラグイン5選

ブログ運営
Photo by Christina @ wocintechchat.com on Unsplash

WordPressのプラグインって?

プラグインって知っていますか?

ブロガーの方で、WordPress(ワードプレス)をお使いの方って多いと思います。
WordPress自体は無料だし、ブログに特化したテーマもたくさん配布・販売されていて便利ですよね。かくいう私もブログを始めるにあたって迷わずWordPressを選びました。

私は仕事でWeb制作も請け負っているので、サイトに編集機能を持たせるためにWordPressを利用することが多いです
WordPressでサイトを構築する上での大きな利点が、WordPressがオープンソースである故にネット上にいろんな方の知識が散らばっているということと、WordPressそのものをさらに便利に拡張してくれる「プラグイン」が存在することです。

プラグインとは、WordPress本体にインストールすることによって機能を拡張してくれるオプションで、世界中の方々によって開発されたものが共有されています。

その機能はちょっとした利便性をあげるものから、サイト自体の活用用途を大きく変えてしまうようなものまで様々です。
私も普段の仕事でいろいろなプラグインにお世話になっています。

今回はそんなプラグインの数々の中からブロガーの方に向けて、ブログ運営に役立ちそうなプラグインを選んでご紹介したいと思います。

 おすすめWordPressプラグイン

投稿を簡単複製!「Duplicate Post」

ブログを運営される中で、過去に投稿した記事と同じような構成の記事を作成することが多いもいらっしゃると思います。
そんな時に便利なプラグインが「Duplicate Post」です。

このプラグインを導入すると、投稿一覧のページからワンクリックで既存の投稿を下書きとして複製することができます。

あらかじめテンプレートとなる投稿を一つ作成しておいて、記事を作成する際にその投稿を複製して改変するといった使いできるので、記事のフォーマットがある程度確立している方にとってかなり効率化できるのではないかと思います。

大きすぎる画像を最適化!「Imsanity」

ブログの記事内で画像を使用する場合、無料のロイヤリティフリーの画像を使用するか、自分で撮影した画像を使用することが多いと思います。

ただ、どちらも最近は高解像度化が進んでいるため、うっかりそのまま使ってしまうと無駄にファイルサイズの大きい画像を使用してしまうと、ページのファイルサイズが大きくなってしまい、読み込み時間に影響が出てきてしまう場合があります。

そんな時は「Imsanity」を使えば、WordPressにアップする画像のサイズを自動でリサイズすることができます。プラグインの導入後、お使いのテーマの表示領域のサイズに合わせて画像の最大幅を設定しておけば、投稿画面で画像をアップする際に自動でリサイズしてくれます。

プラグインの導入前にアップしていた画像についても、後から一括でリサイズすることができるので長く運用してきたブログでも安心です。

投稿・固定ページの並べ替えがドラッグ&ドロップで!「Intuitive Custom Post Order」

ブログ記事が増えてくると、内容によっては新しい記事より古い記事を先に読んでもらった方が理解がしてもらいやすいといったことがあるかもしれません。

もちろん、記事内で関連記事として紹介することもできますが、一覧から目に入る順番をコントロールしたい場合は、記事そのものをならべかえることができる「Intuitive Custom Post Order」が便利です。

「Intuitive Custom Post Order」を導入すると、一覧ページで投稿をドラッグ&ドロップで並べかえることができるようになります。

簡単に並べかえることができるので、どの記事が目に入りやすいとアクセス数が伸びるかなどの検証がしたいときなど、並べかえの作業時間が短縮でき、効率化が図れます。

 

URLを英数字に自動変換してくれる「Simple Slug Translate」

記事を投稿する際に、「スラッグ」って気にしますか?投稿やカテゴリ等を作成する際に設定できるステータスなのですが、ブログを表示する際にこのスラッグの内容がそのままURLの一部として使用されます。

このスラッグは特に指定しない場合、初回の保存時のタイトル名が指定されてしまうので、自分で指定をしないと日本語がURLに使用されることとなります。
ちょっと困るのが、URLに日本語が使われているとSNS等で共有しようとした際に、一見わけのわからない英数字の羅列で表記されてしまいます。

検索結果やSEOに影響があるわけではないので直ちに解決すべき問題というわけではないのですが、URLの表記が怪しく見えてしまったり、無駄に長くなってTwitter文字数を圧迫してしまうということが起こり得ます。

そのような心配を「Simple Slug Translate」が解決してくれます。
プラグインを導入すると、投稿やカテゴリを保存した際に自動でスラッグを英単語に翻訳してくれるので、特にスラッグの内容を気にする必要がありません。
導入する際に外部サービスに登録するなど少し手間がかかるのですが、初回の設定さえ完了してしまえばあとは全て自動で変換してくれるので安心してブログ運営が進められます。

WordPressのバックアップ・引っ越しが簡単に!「All-in-One WP Migration」

WordPressを利用している中で、テーマやプラグイン変更したりした際にWordPressの動作がおかしくなって、再インストールを余儀なくされることが合ったりするかもしれません。

または、ブログの人気が出てきてアクセス数が増え、転送量の多いサーバーに乗り換えないといけないということもあるかと思います。

そんな時に便利なのが「All-in-One WP Migration」です。
このプラグインを導入することによって、バックアップ・エクスポートファイルをワンクリックで作成することができます。

ファイルをダウンロードしておけば、新しく用意し直したWordPressに「All-in-One WP Migration」をインストールすれば、すぐに同じ状態に戻すことができます。

ブログを始める際、最初のうちは格安のレンタルサーバーで始めて、続けられると確信できたりアクセス数が増えてきたら、こちらのプラグインを使って速度や動作の安定したサーバーに乗り換えるという風に活用してもいいかもしれません。

私も現在仕事用に借りているロリポップで運用していますが、ゆくゆく収益が上がるようならエックスサーバー等に乗り換えるのもありかなと思っています。

プラグインを活用してブログ運営を効率化しましょう

上記に挙げた以外にも便利なプラグインはたくさんあります。
今回は、他のブログをいくつか拝見したなかであまり紹介されていなさそうなものを中心に紹介してみました。

いろんな人が開発・公開しているため、あなたの「こんな機能があればいいのに」といった気持ちに応えたプラグインがあるかもしれません。
ただ注意が必要なのが、個人が開発したプラグインも多数あり検証が十分になされていなかったり、特定のプラグインとの相性が悪く思わぬトラブルがおこったりすることもあるかもしれません。
私も、いくつかプラグインを導入したところWordPressが動作しなくなってしまい、FTPからプラグインファイル一つずつ削除してやっと相性の悪いプラグインを発見し復旧できたということもありました。

慣れないうちは、有名な方であったり多数の人が使い方を紹介しているような、ある程度信頼性のあるプラグインを試してみるのがいいかと思います。

コメント