ズボラな人ほど得するかも!?シェアハウスに住むメリットとは

シェアハウス

私は現在、シェアハウスに住んでいます。現在住みだして6年ほどになります。
入居する前はもしかしたらトラブルもあるかなと心配なこともありましたが、特に大きな問題もなく過ごせています。
今回はそれなりに長い期間住んでみて、「シェアハウスに住んでよかった」と思えるメリットを紹介したいと思います。
全てのシェアハウス物件に当てはまるわけではないとは思いますが参考になれば幸いです。

シェアハウスに住むメリット

設備が充実・広い

シェアハウスに住む前はよくあるワンルームに住んでいたのですが、移り住んで実感したのは設備の良さでした。というかそもそもそれがシェアハウスに住もうと決めた理由でした。

私は割と料理が好きな方だったので、以前のワンルームを決めた時もできるだけキッチンが広いところにしようと、二口ガスコンロが置けるキッチンの部屋にしましたそれでも収納や作業スペースが狭く使いにくいと感じることが多かったです。
いま住んでいるシェアハウスではファミリータイプのシステムキッチンなので、余裕を持って作業することができ、料理がより楽しくなりました。

お風呂・トイレも当然ワンルームにあるような3点ユニットではなく広く独立したタイプなので快適に使用できています。

インフラ関係の契約や管理が不要

引越しをすると通常、ガス・水道・ネットなどの契約や月々の支払いの管理をしなければいけませんが、これらは全て管理会社が一括してしてくれるので自分では何もする必要がありません。
この辺の管理って地味に面倒なんですよね。ガスの開栓の立会いをしたり、支払い口座の登録をしたりなど、細々した手続きが嫌いな私にとってはかなり助かりました。

当然、いずれ退去する際もこれらの解約等の手続きが不要なので、その際の手間を省けるというのはかなり魅力的です。

掃除・ゴミ出し等の手間が軽減される

共有部分については管理会社が週に一回掃除をしてくれるので、自分で掃除をする手間がかなり軽減されます。もちろん自室や、共有部分であっても過度に汚してしまった場合は自分で掃除をしなければいけませんが、日常的に使用している分には共有部分の掃除を自分でするということはほとんどありません。

ゴミ出しについては住人で交代でするため、一人暮らしをしていた頃に比べるとかなり頻度は減りました。

設備に関する管理が不要

日常の生活をしていると、家電が壊れたり消耗品がなくなったりと色々と対応しなければいけないことが出てきますが、共用部分に関しては管理会社にお願いすればほとんどのことは対応してもらえます。

例えば、洗濯機のスイッチを入れてもエラーになってしまい洗濯ができなくなったことがあるのですが、もし一人暮らしであれば

  • 自分でエラーを解消することはできるのか
  • できない場合修理できるのかメーカーに問い合わせ
  • 修理もできない場合は買い換えが必要なので購入する機種選び
  •  

など、自分でお金や時間をかけて解決しなければいけませんが、シェアハウスの場合は「洗濯機がうまく動かない」とだけ管理会社に伝えておけば数日後には代わりの洗濯機を入れてもらえました。(洗濯機はもう一台あったので生活には不便しませんでした)

他にも、「玄関の電球が切れた」「建具のたてつけが悪い」や「敷地内に蜂の巣ができた」といったものまで私の住んでいるシェアハウスでは連絡するだけで対応してくれています。

普段会わないような人と交流できる

大学をを卒業して以降は、あまり社交的でない私は元々の友人を除くと職場の人くらいしか新しい人との交流がなかったのですが、シェアハウスでは色々な職業・年代の人がいるのでそれまで全く接点のないような人と会うことができ、新しい価値観や視点を得ることができたように思います。

住人同士で色々シェアできる

家や設備といった管理会社が用意したものだけでなく、住人同士でも色々とシェアできることも魅力です。今住んでいるシェアハウスには電子レンジだけでオーブンがなかったのですが、私が前の物件に住んでいた際に使っていたオーブンを共有スペースに提供してみんなで使用しています。他の住人もリビングにDVDプレイヤーやゲーム機を置いてくれたり元々の設備より充実したものとなっています。

一人の時間もちゃんと確保できる

シェアハウスに住んでいると周りの人に言った時によく言われるのが「プライベートがなさそう」ということなんですが、今の物件に関してはそこまで心配する必要はなかったです。
おそらく設計の際に考えられていたのだと思いますが、玄関を通ってから自室に入るまでに共有スペースを通らなくてもいいような導線になっており、ある程度プライベートが確保できるようなつくりになっています。
人が集まるのはリビングとキッチンなので、その二つを使用しない場合は通路ですれ違う程度となります。

実際私も仕事が忙しいと料理もせずに寝に帰るだけ、といった時期もあるので、仕事が落ち着いてリビングに顔を出すと同じ家に住んでるのに「久しぶり」と言葉をかわすこともあります。(笑)

結果的にシェアハウスに住んでみてよかった

総合的に見ると私の場合はシェアハウスを選んで正解だと感じています。

元々シェアハウスに住む人に持っていたイメージとしては「コミュ力のある人」「暮らしぶりが丁寧な人」「ストイックな人」「確固たる自分がある人」といったいわゆる「意識の高い人」なイメージだったのですが、はっきりいって私はそれらには当てはまりません(笑)。
それでも大きなトラブルなく暮らせているので割と間口の広い暮らし方なのだと思います。

ワンルームに住んでいた頃よりいろいろ快適なので、事情ができて退去することになったとしても、次もシェアハウスを選ぶんじゃないかなと思っています。

もちろんいいことばかりではないので、いずれシェアハウスのデメリットの部分も書き出してみたいと思います。

コメント